Tavern Master

ゲームソフト
「Tavern Master」のサムネイル画像

中世で酒場&宿屋の経営を体験できるゲーム。中世の空気感をビシビシ感じながらプレイできますよ。まるで建築ゲームかと思うくらいお店作りも楽しめる! 2023.11.27追記 大型アップデートに伴い複数項目を追記

 今回ご紹介するゲームは『Tavern Master』 というPCゲームです。

「Tavern Master」開始画面
開始画面

 この記事を書いている時点でのSteamでの通常価格は日本円で1520円ですが、2022年7月8日まではセール価格の1216円で販売されているようです。

 プレイヤーは中世の酒場を経営しながら研究を進めて、ゆくゆくは宿屋に発展させることもできるようになります。
 3段階のレベル設定もあり、標準レベルでもそこまで厳しさを感じないゲームのため、楽しく酒場経営シミュレーションを行うことができますよ。

ジャンプメニュー

ゲームの魅力について

お役立ち情報

ゲームの魅力その1・中世の空気感を感じられる「グラフィック」

 店の壁や床、テーブルやいすイス、照明の灯りなどなどの質感がとても良く、中世の空気感を感じながらプレイすることができます。

 さらに、客や店員などの人物のグラフィックも良い感じにデフォルメされていて、プレイヤーの想像力を邪魔しません。
 客が注文したとおりの飲み物をグラスに注いで運んだり、注文どおりの料理を調理したり、本当のお店の中を覗いているような感じを味わえるので、店員や客の動きをぼーっと見ているだけでも楽しいです。

飲み物を運ぶバーテンダー
注文を受けた飲み物を運ぶバーテンダー
隣の客同士が話したりもする
隣の客同士が話したりもする

 そして、店の中だけでは無く店の外にも細かいこだわりが見られるのがこのゲームの素晴らしいところです。
 森の向こうや橋の先から通行人がやってきて、店に入ったり通過して行ったりする様子も見られますし、時間帯ごとの明るさもしっかり変化します。

飲み物を運ぶバーテンダー
朝の風景・森の向こうから来る通行人
飲み物を運ぶバーテンダー
昼の風景・橋の向こうから来る通行人
飲み物を運ぶバーテンダー
夜の風景・まだ人通りがある

 酒場の薄暗い雰囲気やろうそくの匂い、調理の湯気やお酒の香りまで感じられてくるようなグラフィックは、本当に暖かみがあって素晴らしいです。

ゲームの魅力その2・直観的にできる「マウス操作」

 PCゲームをキーボードで操作することが苦手は私にとっては、マウス操作ができるということもこのゲームの魅力のひとつです。

 キャラクターを移動操作する必要の無いゲームなので、コントローラーを使う必要も無いし、マウス操作で直観的にプレイできるのはとても作業が捗ります。

壁の設置や削除も簡単にできる
壁の設置や削除も簡単にできる
備品の設置もラクラク操作
備品の設置もラクラク操作

 もちろんキー操作もできますので、キーボードの方が操作しやすい方でも楽しめますよ。

キー操作の際のキーの割り振り
キー操作の際のキーの割り振り

ゲームの魅力その3・増築や装飾を楽しめる「店のレイアウト」

 個人的にこのゲーム最大の魅力だと思っているのが、もはや建築ゲームなのかと思うくらい自分の思い描く店作りが簡単にできることです。

 ゲーム内で「研究」が進むことで、ノーマルマップでは最大3階(フロア階を0階とするので4階建て)、ウィンターマップでは最大4階(フロア階を0階とするので5階建て)まで建物を増築できるようになります。
 壁の種類も豊富で、下がり壁だったり腰壁だったり木の柵なんかも設置できるので、「ここはこんな風にしたいな」という要望が満たされます。

建物レイアウト・例1
最上階は屋上にしてビアホール風にしてみたり

 私はプレステ2の「マイホームをつくろう!」にハマったことがあるのですが、建物作りに関してはそれをよりシンプルな設定にした感じです。家をデザインすることが好きな人にとっては、経営よりもお店設計がメインの楽しみになるかも。

建物レイアウト・例2
吹き抜けにすると階下もしっかり見えます

 店に設置できる装飾小物も種類が豊富だし、設備によっては色を変更したりもできるので、一度デザインにハマり込んだら1時間くらいあっという間に経っていたりします。

建物レイアウト・例3
階段を並べて大階段風にしてみたり・・・
建物レイアウト・例4
大階段を上った先には、左右に分かれる屋敷風の階段!

 以上のスクショ画像は、作成例として私の作成したお店をご紹介したものですが、アップデートで小物が増えたりもするので、長く楽しむことができると思いますよ。

 「サンドボックスモード」もあるので、ただただ建物だけを建てて楽しむのもアリです。建物デザインが好きな方には本当におすすめのゲームです。

言語を日本語に変更する

 言語の設定は、ゲームタイトル画面の「Setting(設定)」からできるのでとてもお手軽で簡単です。

 タイトル画面左側に表示されている6コのボタンのうち、上から5番目の「Setting」をクリックして

日本語に変更・手順1
日本語に変更・手順1

 表示されるウィンドウには「General」項目が表示されているので、「Langage」を変更

日本語に変更・手順2
日本語に変更・手順2

 これで変更は終了です。タイトル画面に戻ればしっかり日本語化されていますよ。

ゲーム画面の解説

 ゲームを始めるにあたっては、序盤にチュートリアルがあるので、そこでだいたいのゲームシステムは把握できるかと思います。

 ではでは、ゲーム画面の見方なども説明しながら、簡単にゲームシステムの紹介をしたいと思います。

ゲーム画面
ゲーム画面

 書き込みが多いため見づらくて申し訳ないのですが、上記の画像が基本のゲーム画面になります。
 緑色の文字上部のバーに表示されている項目青色の文字右下部にアイコンが表示されている項目赤色の文字中央下部にアイコンが表示されている項目です。

 以下に各項目・アイコン・ボタンについて、ひとつひとつ解説していきます。

一日の営業終了時にチェックしたほうが良いこと一覧

・ドリンク補充

 とにかく営業中にドリンク切れを起こしたくない慎重なプレイヤーには、毎日ドリンクの完全補充をすることをおススメします。

 ただ、火事が発生して運悪くバーカウンターに延焼した場合には、ドリンクの樽ごと消滅してしまうので、そこはリスクではあります。

 バーカウンターにマウスカーソルを合わせると、所有している酒樽のおおまかな残量が下記の画像のように表示されます。

ドリンクのおおまかな残量
ドリンクのおおまかな残量

 そしてバーカウンターをクリックすると、下記のような酒樽一覧ウィンドウが表示されます。この下部にある「〇〇金で全て補充」をクリックすると、所有している全ての酒樽の中身が完全補充されます。しかし必要な所持金が無い場合、画像のように赤い文字で表示され補充できません。

酒樽一覧ウィンドウ
酒樽一覧ウィンドウ

 そんな場合には、とりあえず個別補充しておくことをおすすめします。所有している酒樽をクリックすると、下記のような個別補充画面が表示されます。1リットル単位から補充できるので金欠時には助かります。

酒樽個別補充画面
酒樽個別補充画面

 細かい管理が苦では無いプレイヤーのみなさんは、だいたい1日に出るドリンク量だけ毎日補充するやり方でも良いと思いますし、営業中にその都度補充するのも良いと思いますよ。

・食材補充

 食材は「木箱」を設置することで管理できるようになります。  そしてその木箱にマウスカーソルを合わせると、食材の在庫が下記画像のように一覧で表示されます。

食材在庫一覧
食材在庫一覧

 木箱をクリックすると、下記のような食材一覧画面が表示され、仕入れで入手できるものは1個から購入することができます。仕入れで入手できないものは、「冒険者」に依頼して入手します。

食材一覧ウィンドウ
食材一覧ウィンドウ

 これもドリンクと同じで毎日完全補充しておくと安心ですが、営業中でも補充できるので、それぞれのプレイスタイルに合わせて補充すると良いと思います。

 ちなみに「木箱」は複数設置することができるので、とにかく在庫が不安な場合は複数設置して、それぞれの木箱内の在庫を完全補充しておくと良いでしょう。

・従業員の幸福度チェック

 従業員の幸福度については「スタッフ」の項目でも少しだけ触れています。

 これが低下するとどのような悪影響が出るのかは、まだ私はゲーム内で確認できていません。おそらく作業効率が落ちるとか急に辞めてしまうとかの影響が出ると思うのですが、私がプレイする限り、幸福度0%まで低下させたウェイトレスでもいつも通りのパフォーマンスで働いてくれています。謎・・・。

幸福度が低いと頭上にアイコンが出る
幸福度が低いと頭上にアイコンが出る

 しかししかし、もし作業効率に影響が無いとしても、できることなら従業員には気持ちよく働いてもらいたいので、幸福度が低下しないように気を配ったほうがこちらとしても気持ちが良いと思います。
 たまにクエストで「従業員の幸福度を〇〇%以上にする」というものもありますよ。

 幸福度は給料の上げ下げによって変化します。これは従業員一覧画面からでも、従業員個別画面からでも操作することができます。

・研究の進捗チェック

 「研究」の項目でも説明していますが、店を訪れた客層と客数によって研究は進んでいきます。
 現在取り組んでいる研究の進捗状況を見てイベントの予定を入れるなどすると、より効率的に研究を進めることができますよ。

 たとえば「暖炉グリル」の研究の場合は、「一般客30人・レア客10人」というのが達成条件なのですが、序盤は通常営業ではなかなかレア客が訪れないため、研究達成までにはそこそこ日数がかかってしまいます。

残る達成条件が「レア客10人」の場合
残る達成条件が「レア客10人」の場合

 そこで、「レア客10人」という達成条件のみが残ってしまった場合には、翌日にイベントの開催予定を入れると、ラクラク達成することができるようになります。
 「レア客10人」という目標の場合は、レア客20人を招くことができる「普通のパーティー」の開催がおすすめです。

達成条件に合ったイベントを開催
達成条件に合ったイベントを開催
・クエストチェック

 「クエスト」の項目でも説明していますが、クエストは毎日最大4つ与えられます、達成するまで削除されないため、達成できそうなものはさっさとクリアして、次々に新しいクエストに挑戦するのがおすすめです。

 大半のクエストには事前準備は必要ないのですが、提供メニューに関するクエストの場合には簡単な事前準備が必要になります。

提供メニューに関するクエスト例
提供メニューに関するクエスト例

 「一日中〇〇だけを提供する」というクエストの場合(〇〇には「デザート」「メイン」「スープ」のいずれかが入ります)、提供メニューの調整をしてクリアする必要があります。

 料理メニュー管理画面を開き、右側にある「メニュー掲載」の枠内に目当ての種類の料理のみを表示させます。
 種類によって料理名の文字色が違うので、見た目にわかりやすく設定は簡単です。デザートの場合は下記画像のように黄色い料理名だけが表示されていればOKです。

提供メニューがデザートのみの場合
提供メニューがデザートのみの場合

 1日の営業が終了して無事にクエストを達成したら、掲載メニューを元に戻すことをお忘れなく!

その他の項目

・冒険者テーブル

 冒険者テーブルは、研究を進めることによって設置できるようになる設備です。
 「設備アイコン」をクリックして設備設置画面を表示させ、「スペシャル」タブに切り替えると「冒険者テーブル」があります。

冒険者テーブル設置
冒険者テーブル設置

 冒険者テーブルを設置すると冒険者達が毎日数人やって来るのですが、彼らは飲食物を注文するわけでもなく客数にもカウントされません。なので、客席の回転率などは考慮する必要は無いため、最低限の通路を確保して設置する感じでもOKです。

 ただ、円形テーブルは見た目が華やかだし、冒険者たちが着席して集っている姿は店を賑やかにするので、あえて目立つ場所に設置しても素敵ですよ。

着席する冒険者たち
着席する冒険者たち

 朝に営業を開始すると、冒険者たちはすぐにぞろぞろと店内に入って冒険者テーブルに着席します。
 何人の冒険者が訪れるかは毎日ランダムで、最大8人となっています。朝に着席した人数がその日の冒険者の総数で、同日の途中から増えたりすることはありません。

 設置した冒険者テーブルをクリックすると下記の画像のような画面が表示され、仕入れでは入手できない食材を手に入れるよう冒険者たちに依頼することができます。

冒険の依頼
冒険の依頼

 画面左側には当日依頼できる案件一覧が表示されており、画面右側には現在依頼中の案件が一覧表示されます。

 各案件には「難易度」と「コスト」が設定されており、かたや冒険者たちには各々「難易度ポイント」が設定されています。
 冒険者たちの「難易度ポイント」の合計が、目当ての案件の「難易度」を超えていれば100%の確率で食材の入手は成功します。

 下記画像の例は、案件の難易度が「40」なのに対して、この日の冒険者5人の難易度ポイントの合計は「48」です。

案件の難易度「40」の場合
案件の難易度「40」の場合

 ということで冒険者を全員選択すると・・・

達成率100%の例
成功率100%の例

 上記画像のように成功率が100%になります。
 この案件を依頼する場合は、270金のコストを支払います。依頼から翌日~数日経つと冒険者テーブルで食材を受け取ることができますよ。

 ちなみに・・・同じ冒険者メンバーに難易度「50」の案件を依頼した場合の成功率は、下記画像のように96%になります。

達成率96%の例
成功率96%の例

 どれだけ成功率が低くても冒険を依頼すること自体は可能です。ただ、コストがかかるので所持金に余裕が無いときは成功率100%になるものを選択したほうが良いと思います。

 冒険を依頼して経験値が溜まると冒険者たちもレベルアップして、より難易度の高い案件の成功率も上げることが可能になります。まずは簡単で確実な案件をクリアして、レベルアップを目指すのがおすすめです。

・ドリンクの価格変更

 研究が進むと、ドリンクの価格を変更できるようになります。

 変更方法は、バーカウンターをクリックすると画面中央下部に「値段変更」ボタンが現われるので、それをクリックして値段変更画面を表示します。

ドリンクの値段変更ボタン
ドリンクの値段変更ボタン

 ドリンクの価格を上げると1日の来客数が減りますが、店のキャパシティと1日の来客数を照らし合わせて考えたとき、価格を上げたほうが良い場合もあります。

価格変更前
価格変更前

 例えば、私のお店は総席数20席で価格変更前の1日の来客数が80人程度でしたが、1席あたりの1日の実際の回転数(客の入れ替わり)を観察しているとだいたい2~3回転程度でした。20席×3人で最大でも60人程度の来客があれば座席をフル稼働できるため、20人程度のお客さんを満席で逃してしまっている状態でした。
 そこで、価格を上げてみると・・・

価格変更後
価格変更後

 1日の来客数が60人程度になりました。私の店にとってはまさにベストな人数です。
 新価格で1日営業して、当日の「収支」画面で平均稼働率を確認すると100%になっていたので大満足。

客席稼働率100%
平均稼働率100%

 このゲームでは席数20程度の小規模の店であれば、価格変更をしなくてもそこまで大きな影響はありませんが、少し経営が安定してきたときに座席の稼働率などに注目してみると、さらに店の経営者っぽい気持ちになれて楽しいですよ~。

 ちなみに、記事を書いている現在は料理メニューの価格変更はできない仕様のようです。

・火事

 「照明」の項目でも少し触れましたが、ランプのオイルの質によって火事が発生する確率が変わります。
 ただ、確率は低くなっても絶対に火事が発生しないということにはならないので、消防設備を備えておくことが大切です。

消防設備を設置
消防設備を設置

 消防設備は研究が進むことによって、バケツの数を増やすことができます。「設備アイコン」をクリックして設備設置モードになったら、設置してある消防設備をクリックするとアップグレードアイコンが表示されますよ。

アップグレードもできる
アップグレードもできる

 火事が発生した場合は、下記画像のように消火手順の画面が表示されるので、それを参考にして従業員たちを操作し消火活動を行います。

消火活動の手順
消火活動の手順

 まず従業員を消防設備に向かわせると、そこからバケツを持って火事が発生した場所まで行き水をかけます。この作業を消火するまで続けるのですが、消防設備を店の奥などアクセスの悪い場所に設置してしまうと、消防設備と火事現場の往復に時間がかかってしまうので、設置する場所には注意が必要です。

 消火活動に時間がかかると、その間に他の設備に延焼してしまい被害が拡大してしまいます。

最初は植木鉢が燃えていただけだった
最初は植木鉢が燃えていただけだった
あっという間にバーカウンターが延焼
あっという間にバーカウンターが延焼

 消火に成功した後は、燃えてしまった設備を撤去したり買い直したりする必要があります。
 所持金に余裕がある場合は、消火後に画面右上に表示される下記のボタンを押すだけで元の場所に新しい設備が設置されるので便利です。

消火後に表示される便利なボタン
消火後に表示される便利なボタン

 ただし、バーカウンターが燃えてしまった場合には、新しいバーカウンターを設置した後にドリンクの酒樽を買い直す必要があります。これがけっこう痛い出費なんですよね・・・。

・宿屋

 研究が進むことで、宿屋としての経営もできるようになります。

 宿として認識されるためには、個室に「ベッド」「ワードローブ」「宿用の装飾品」を設置する必要があります。
 一番価格の低いものはベッドが200金、ワードローブは100金、宿用の装飾品は100金なので、宿を始めるにあたっては最低でも設備設置に400金がかかります。

 宿として認識された場合、「設備アイコン」をクリックして設備設置画面を表示した際に、下記画像のような吹き出しが表示されるようになります。
 吹き出しには、その部屋全体の1泊の宿泊料と部屋のグレードが表示されます。

宿の部屋に表示される吹き出し
宿の部屋に表示される吹き出し

 注意したいのは、1室いくらという料金設定ではないことです。知らない客同士の相部屋もアリで、部屋にある各ベッドごとに宿泊料金が発生する仕組みになっています。
 なので吹き出しに表示されている宿泊料は、あくまでもその部屋にあるベッドが全て客で埋まった際の金額ということになっています。

部屋のグレードの条件
部屋のグレードの条件

 吹き出しをクリックすると、部屋のグレードの条件とベッドごとの宿泊料を設定する上記のような画面が表示されます。
 宿泊料が適正価格であれば、ベッドの宿泊料は緑色の文字で表示され、高すぎると赤い文字で表示されますので、これを目安に設定すると良いと思います。

 宿屋の経営を始めた場合には、スタッフの作業優先度を変更しておくことを忘れないように注意してください。
 宿の客は21時過ぎからチェックインし始め、朝の営業開始時にはチェックアウトしています。そして、客がチェックアウトしたベッドは掃除をする必要があります。

「ホテル」作業を最優先にする
「ホテル」作業を最優先にする

 「ホテル」作業を最優先するウェイトレスを配置しておくと、だいたい午前中の間にはベッドメイキングをしてくれますよ。

・演奏台

 研究が進むと「演奏台」を設置して演奏家を雇うことが出来るようになります。

演奏台を設置
演奏台を設置

 設置した演奏台をクリックすると下記の画面が表示され、雇った演奏家の人数に応じて、そのフロアに居る客が注文の品を待ってくれる時間が長くなります。(※雇った演奏家は翌日から来てくれます)

演奏家を雇う
演奏家を雇う

 たしかに店内で生演奏があると、気が紛れるというか聴き入ってしまうので時間を忘れてしまいますよね。店内も華やぎますし、待ち時間うんぬんのゲーム性を考慮に入れなかったとしても、演奏家を雇うのはおすすめです。

店内演奏する演奏家
店内が華やぎます
・店名の変更

 店名の変更をすると、地味に気分が上がります。
 変更方法は簡単で、店外の出入口横にある看板をクリックします。

店外にある看板
店外にある看板

 そうすると下記のような名前編集画面になるので、あとは好きな名前に変更するだけです。
 1行5文字の中央揃えなので、改行の位置が気に入らない場合はスペースなどを入れて調整すると良いですよ。

スペースを入れて調整
スペースを入れて調整

 自分の店を持った気分になれます。嬉しい・・・。

店名変更後
店名変更後

 「Tavern Master」で、みなさんもぜひぜひ素敵なお店を作ってみてください~。

(ライター:たてめ)
© 2021 ねこじたヴィレッジ. トップへ