超マイペースに酒場経営が楽しめる!店を開けずに一日中ビール造りに打ち込むもよし、畑仕事するのもよし。アタシは自由よぉー! 2024.11.02追記 一部情報を追加
【v0.6.6】バージョン
までの情報を掲載しています
追記・変更箇所
- 2024.11.02「農耕」項目の「苗木の一覧」に情報を追加
- 2024.11.02「店の評判レベルで追加される要素」項目に情報を追加
- 2024.10.29「従業員」項目の内容を一部修正
- 2024.10.29「農耕」項目の「種の一覧」と「苗木の一覧」に情報を追加
- 2024.10.24「養蜂箱」に冬の情報を追記
- 2024.10.23「スキルツリー」の表記ミスを修正
- 2024.10.21「おわりに」項目にアップデートの感想その他を追記
- 2024.10.21「養蜂箱」項目を記事に追加
- 2024.10.21「ガラクタ回収」項目を記事に追加
- 2024.10.21「魚釣り」項目を記事に追加
- 2024.10.21「穴掘りスポット」項目を記事に追加
- 2024.10.21「農耕」項目の「種の一覧」と「苗木の一覧」を最新の情報に更新
- 2024.10.21「農耕」項目に「散水機」の情報を追加
- 2024.10.21「地下貯蔵庫&熟成」項目を最新の情報に更新
- 2024.10.21「建設テーブル」項目を最新の情報に更新
- 2024.10.21「オーダークエスト」項目を最新の情報に更新
- 2024.10.21「従業員」項目を最新の情報に更新
- 2024.10.21「燃料」項目を最新の情報に更新
- 2024.10.21「クラフター一覧」項目を最新の情報に更新
- 2024.10.21「スキルツリー」項目を最新の情報に更新
- 2024.10.21「店の評判レベルで追加される要素」項目を最新の情報に更新
- 2024.10.21「メインクエスト一覧」項目を最新の情報に更新
- 2024.10.21「序盤ガイド」項目を最新の情報に更新
- 2024.10.21「各エリアマップ」項目に新しいマップを追加
- 2024.10.21「店の周囲にある設備」項目を最新の情報に更新
- 2024.10.21「ゲームの魅力その3」項目を修正
今回ご紹介するゲームは「Travellers Rest(トラベラーズレスト)」 というPCゲームです。
以前ご紹介した「Tavern Master」と同じ酒場を経営するゲームですが、「Tavern Master」におけるプレイヤーは神の目視点の「監督」ポジションだったのに対し、今回ご紹介する「Travellers Rest」においてプレイヤーは「店主キャラ」となってゲーム内で動き回ります。
ゲーム内では特にノルマも期限の設定も無いため、マイペースに酒場経営を楽しみたい方にオススメのゲームです。
価格は2023年2月現在、日本円で1700円 (2024.10.08訂正)2024年10月現在、日本円で2000円です。
ゲームの魅力について
ゲームの魅力その1・とにかくマイペースに楽しめる「自由さ」
現実において飲食店を経営しようと思ったら、開店・閉店時間や休業日をしっかり決めて営業しないとお客さんから苦情を受けることになりますが、このゲームではその心配は一切ありません。
何時に開店しても、急にラストオーダーを告げても、たとえ数日間店を開けなかったとしても、苦情が来るわけでも無いし何のペナルティーも受けないのです!
唯一ペナルティがあるのは、ラストオーダーを告知せずに強制閉店した時だけ。
この気楽さこそが、マイペースでゲームに没頭するのが大好きな私はドハマりしました。
一日中畑仕事してても誰にも文句言われないし、開けたい時だけお店を開けれるなんてまさに理想の経営スタイル!
こんな気まぐれな店なのに、客足は途絶えることも無い・・・ありがたや。
私はだいたい起床したら水汲みや採掘をして9時くらいに開店します。従業員を雇っているので、接客は従業員に任せながら店舗内や屋外で作業をして、午前0:30前後にラストオーダー、午前1時くらいに閉店にしています。
心の中で「日曜日は定休日」という設定にして、木の伐採や雑草を刈ったり、料理のストックを作ったりしてのんびり過ごします。
たとえゲーム内であっても「きっちり時間が決まっていない生活」を体験するというのは、現実生活で時間や規則に追いつめられ疲弊した心が癒されます・・・。
ゲームの魅力その2・操作は簡単でもやることがいっぱい!絶妙な「ゲームバランス」
プレイヤーは基本的に木を切ったり鉱脈を掘ったり畑仕事をしたりしながら酒場を経営していくのですが、「木を切る」「鉱脈を掘る」「畑仕事をする」というと、それだけでもけっこう大変そうな感じがしますよね。
しかししかし、このゲームにおいてはどの作業もボタンを押すだけのシンプル操作なので、とても簡単です。
なんなら木を切らなくても鉱脈を掘らなくても畑仕事をしなくても酒場を経営することはできるのですが、いろんな作業をしたほうがゲーム内の生活の醍醐味を味わえて楽しいです。
鉱脈に関しては、場所が固定されていて毎日決まった数を採ることができますので、鉱脈を求めて洞窟の中を探し回るようなことも無いため、簡単に入手することができます。
でも単純すぎると面白くないのでは?という心配はご無用です!
各作業の操作はシンプルで簡単ですが、なんせ行う作業の種類が多いので忙しく、それがまたプレイヤーを飽きさせずにずっと楽しむことができます。
忙しいとは言っても、納期もノルマも無いし誰に追い立てられているわけでも無く、自分でスケジューリングをして動く忙しさなので充実感が得られますよ。
ゲームの魅力その3・ペットの動きや料理に使う食材など「細部のこだわり」
ゲーム内では猫や鳥と暮らすことができるのですが、動きがとてもかわいいです。
デフォルメされているのに実際の猫の動きに近いグラフィックになっていて、猫が前足で顔を洗っていたり、お水を飲んだり、あくびをしたり、丸くなって寝ていたりするのを見かけるととても心が和みます。撫でた時の鳴き声が、本当の猫の声をサンプリングした感じの控え目な「にゃあん」でこれまたかわいい!
鳥を飼うようになると、猫が鳥にちょっかい出したり、鳥が猫の悪口を言ったり、そんな動物同士のコミュニケーションも見られて、さらに和みます・・・。
料理も種類が豊富で、レベルが上がったり (2024.10.21訂正)評判レベルが上がった際にもらえる「レシピのきれはし」を使用したりイベントがあるとレシピが増えます。
各料理に追加で使用する食材も毎回選べるし、味の想像をしながら作るのが楽しいです。
追加食材によって販売価格が変わるので、高価で販売できる料理を地道に研究するのも楽しいと思います。
しかも料理やお酒は、毎回作る度に名前を変えることもできるので、自分だけのこだわりのメニューを作ることができます。
こういう細かいところにこだわることができると、ゲーム内の生活がぐっと充実してきます。
猫と暮らしながら、のんびり食堂経営・・・癒されますよ~。
お役立ち情報
言語を日本語に変更する
このゲームは日本語に対応しているので、ゲームを開始する際にまずは言語を日本語に変更しましょー。
変更は「Options」から簡単に変更できます。
「Options」をクリックして表示されるウィンドウの一番右にある「Others」タブをクリックし、「Language」項目を「English」から「Japanese」に変更すると作業は完了です。
コントローラーを使用する
コントローラーを使用する場合は「X-Input」で入力する必要があります。
私が愛用しているNintendo Switch用の有線USBコントローラー「ホリパッド」 の場合は、ゲームを開始してから[ホームボタン][マイナスボタン]を同時に長押しすると「X-Input」に変更できます。
入力方式や、ボタン配置の変更などは、ねこじたゲームスの記事「Steamゲームでコントローラのボタン配置を変更する方法」にも詳しく記載していますので、よろしければご参考ください。
ゲームのスタート画面およびゲームメニュー画面にある「設定」-「コントロール」タブから、キーボードのキーやコントローラーのボタンの割り当てを変更することができます。
デフォルトだと、コントローラーの[十字キー・下]で「開店・閉店」を切り替えるため、作業をしている時にうっかり間違って押してしまうことが多くて不便でした。
割り当てを、間違って押すことの無いような場所にあるボタン(私のホリパッドの場合は「-」ボタン)に変更したら、間違えることが無くなって快適になりましたよ。
よく使うボタンだけをコントローラーに割り当てて、たまにしか使わないボタンはキーボードで操作するようにして、パソコンのキーボードとコントローラーを併用してプレイするのも良いと思います。
店の周囲にある設備
下記の画像のように、店の周囲にはいくつかの設備があります。
各エリアマップ
現在ゲーム内9エリアのマップに移動することができます。
ゲームの開発が進むにつれて移動することができるエリアも増えてきているので、これからのアップデート次第ではもっとたくさんのエリアに移動できるようになると思いますよ!
下記に簡略化して描いたマップを用意しましたので、よろしければプレイの際の参考にどうぞ。
マップ内にある木や草むらの画像は、季節によって果樹やベリーが取れるスポットです。
雷エフェクトのオンオフ
[v0.6.3]で追加された雷の閃光エフェクトですが、てんかんや目の疾患を持っている方や光の刺激に弱い方は、ゲームを開始する前にオフにすることをおすすめします。
「設定」の「グラフィック」タブにある「ライトのフラッシュ」を、オンにする場合は緑色が見えるように、オフにする場合は赤色が見えるように切り替えます。
自動スプリント
常にダッシュ状態の「自動スプリント」設定にしたい場合は、まず「設定」の「その他」タブにある「長押しで走る」をオフ(赤色)にします。
その後、ゲーム画面に戻って[Shift]キー(コントローラーの場合は初期設定で「L2」ボタン)を1回押すと、キャラクターが常にダッシュ状態になります。
普段は歩きで[Shift]キーを押した時だけダッシュしたい場合は、「長押しで走る」をオン(緑色)にすればOKです。
ダッシュは便利ですが、整地や畑を耕す際には1マスずつ行う必要があるので、歩いたほうが操作しやすいと感じるかもしれません。状況に合わせて使い分けると、より快適に操作ができると思います。
以前はダッシュすると体力メーターが表示されて、一定以上の連続ダッシュはできなかったのですが、現在は無制限にダッシュし続けることが可能になっています。もしかしたら、この仕様も今後変更されていくかもしれませんね。
画面モード
このゲームをプレイするに当たって「画面モード」の切り替えを忘れないことは重要です。
ついうっかり忘れてしまい、操作が効かなくて「あれ?」となることが、私は未だに多いです・・・。
キーやボタンで切り替えることができる画面モードとして、「装飾モード」があります。
「装飾モード」は、店内や屋外にクラフター・家具・備品などを配置する際に切り替えが必要なモードで、[B]キーまたは[十字ボタン・左]を押すことで切り替えることができます。
ゲームのセーブ
セーブは、店内の奥にある自室のベッドで眠ることで行われ、上書き保存されます。
序盤ガイド
スタート画面で「プレイ」をクリックし、表示される「ロード」ウィンドウにある「新規ファイル」をクリックすると、チュートリアルを行うかの確認画面が表示されます。
チュートリアルを行うと、ひと通りの操作をスムーズに理解することができると思うのでおすすめですよ。
ちなみにチュートリアルを受けるとチュートリアル限定アイテムを入手することができます。
「すり切れた絵画」「ぼろぼろのテーブル装飾」「枯れかけの観葉植物×2」という、見るからにしょーもないアイテムではあるのですが、チュートリアル内でしかゲットできないアイテムとなっています。
チュートリアルを行うか否かの選択をすると、ゲームの世界観をざっくりと説明してくれるオープニングが開始されます。
オープニングが終わると、プレイヤーキャラクターが馬車に乗って荒廃した酒場へとやって来ます。
そこで馬車を降りる際に、キャラクタークリエイト画面が表示されます。
キャラ名や店名の変更忘れを防止するために、ゲームをコントローラーで操作する場合であってもキャラクタークリエイトの際はマウス操作することをおすすめします。
※もしコントローラーで操作していても、途中からマウスで画面をクリックすると、すぐにマウス操作に切り替えることができます。
キャラクタークリエイトが完了すると、さっそくチュートリアルが開始されます。
チュートリアルはメインクエストをクリアしていく形で進み、最初のクエストは「自分の所有物件となった建物の中を見る」です。
「攻略お役立ち情報ネタバレ注意!」にメインクエストの内容を詳しく記載してありますので、よろしければご参考ください。
酒場に入ると店内に青白く光る猫師匠(MAI)が表れ、ひととおりの操作を親切にレクチャーしてくれますよ。
酒場経営に必要なレクチャーがひと通り終わると荒廃していた酒場がきれいに生まれ変わり、猫師匠と別れていよいよ独り立ちです!
このゲームには「店の評判レベル」というものがあり、これが上がる度に新たな要素が解放されます。
店の評判レベルは、店を訪れたお客さんの評判ポイントを加算して、合計ポイントが基準に達することで上がります。
お客さんが不満を抱いた場合には合計ポイントから減算されていきますが、現在の評判レベル以下に下がることはありません。
評判レベルが上がる度に、「1スキルポイント」と「10枚のレシピのきれはし」がもらえ、これを使用してスキルを上げたりレシピを購入することができますよ。
攻略お役立ち情報ネタバレ注意!に店の評判レベルごとに追加される要素を記載してありますので、よろしければご参考ください。
チュートリアルを終えて独り立ちした後(もしくはチュートリアルを受けなかった場合は)、ゲーム内で2日目か3日目に起床した後に店外へ出ようとすると、唐突に猫の選択画面が表示されます。猫は6種類の中から選ぶことができます。
ここで猫の名前を変更しなかった場合は、これ以降猫はデフォルトの名前になります。
しかし、ゲーム内で猫の名前が表示されることも無いので、影響が無いと言えば無いです。
なので、あくまでも気持ちの問題ではありますが、猫に好きな名前を付けたい方は、名前の変更を忘れないようにしてくださいね~。
このゲームには「魔法のほうき」というアイテムがあり、これを酒場内の飲食ゾーンに設置すると、自動で床の汚れを掃除してくれるという優れモノです。
以前のバージョンでは、店の評判レベルが上がると報酬としてもらえたのですが、現在のバージョンでは自分でカフェに行って購入する必要があります(価格は[金1銀12銅50])。
もちろん必要が無いと思えば購入しなくても良いのですが、序盤はスタッフを雇わずに一人で営業することになるので、早めに購入して設置しておくと格段にラクになります。
テーブル拭きと違って床の掃除ってけっこう時間かかるんですよね・・・。
店内に客席を増やすタイミングなどでの導入がおすすめですよ。
ついつい忘れがちなことリスト
毎日のようにお店の営業をしているものの、私がついつい忘れてしまいがちなことをリスト化してみました。みなさまご参考にどうぞ~。
- 夜に暖炉に火を入れる
- 酵母類の在庫確認
- ホップや穀物の在庫確認
- クラフターの燃料切れ
- 装飾モードの解除
- 水汲み
- 閉店時間
19:05~20:00の間に暖炉に火を入れないと、店内が寒くなってお客さんの不満が高まります。猫の機嫌も悪くなる。19時前に火を入れると、逆に店内が暑くなってお客さんの不満が高まるので注意。
ビールやパンなどを作る際に使用する酵母は、気が付くと在庫が減っていることが多いです。酵母類はカフェで購入することができますが、日曜日は定休日なので土曜のうちに翌日分を購入しておきましょう。
モルトを製作する際に使う「麦」や、各種ビールを製作する際に使う「ホップ」は、毎日ビールを作り続けていると、気付けば在庫が無くなっていたりします。ホップは八百屋で販売されている時もありますが、確実ではありません。特に序盤は、一番最初に覚える「ラガービール」に必要な「大麦」と「ビターホップ」の在庫にはくれぐれもお気をつけて。
クラフターで何かを製作しようとした時に、材料は持っているのにレシピが赤く表示されて製作ができない場合があります。一瞬「バグか!?」と慌てますが、いえいえ燃料切れです。そんな時は燃料画面に切り替えて燃料を投入しましょー。曜日を決めて燃料の残量チェックをすると良いかも。
何かというと「装飾モード」の解除を忘れて「あれ?」となることが多いです。ロウソクを補充した後などは特に忘れがち。装飾モードのまま畑の収穫をしようとして「収穫できない!?」などと一瞬慌てるのがけっこうストレスですので、みなさまお気をつけて。
20個くらい水入りバケツを用意していても、ビールを作ったり料理を作ったりしていると、いつの間にか水入りバケツが無くなっています。外に出るたびに井戸にアクセスして水入りバケツの在庫を満タンにしておくと良いかも。私は60個くらいバケツを用意しています。
夜中でも客足が絶えず繁盛しているため、うっかり閉店することを忘れてしまいます。午前2時になるとプレイヤーキャラクターにあくびの吹き出しが表示されますが、それに気付いてすぐにラストオーダーにすると、ギリギリ午前3時までにはベッドで眠れる感じ。たま~に吹き出しに気付かずに営業を続けて、午前3時に気絶することがありますが、そうなると次の日はお昼まで眠ってしまいますので注意。
2ページ目に記載しています。