攻略お役立ち情報
建設以外のメインクエストはチュートリアルの進行とともに発生します。
メインクエスト一覧は下記のようになっています。
各クエストには内容をわかりやすく要約したタイトルを付けてみました。クリックするとクエスト内容とクエスト内で入手するアイテムを見ることができますので、よろしければご参考ください。
1:店内に入る
- 自分の所有物件となった建物の中を見る。
2:ベッドで寝る
- 酒場のベッドに入る。
3:掃除方法を学ぶ
- 木箱からモップを取り出す。
- テーブルをキレイにする。
- 床の汚れをモップで拭き取る
中にはモップとバケツが入っており、この時にバケツを一緒に取り出しておいてもOK。
- モップ
4:テーブルとイスをセットにする
- テーブルと椅子を設置する。
「装飾モード」に切り替え、テーブルにイスを近づけて矢印の表示が緑色になった状態で設置するとセットになる。
5:装飾アイテムの設置
- 新しいアイテムを酒場に設置する。
「装飾モード」に切り替え、壁、テーブルの上、床にアイテムを設置する。
- すり切れた絵画
- ぼろぼろのテーブル装飾
- 枯れかけの観葉植物×2
6:テーブルにろうそくを設置
- テーブルにろうそくを設置する
- ろうそく×10
7:ネズミ退治&ビール入手
- 激臭ビールを10個手に入れる。
- 地下貯蔵室のネズミを一掃する。
- 激臭ビール×10
- ネズミ肉×3
8:調理する
- ネズミの串焼きを20個つくる。
- ネズミの串焼き×20
9:メニュー登録
- ネズミの串焼きをメニューに追加する。
10:タップにビールを追加
- いずれかのタップにビールを追加する
11:いざ開店!
- 酒場を開ける。
- ネズミの串焼きを5個販売する。
ボタン/キーかわからない場合は「メニュー」→「設定」→「コントロール」で確認することができる。
12:ビールを販売する
- 激臭ビールを5杯客に出す。
ドリンク注文はカウンターだけでは無くテーブルからも受けるので、テーブルから注文が入った場合は、「ドリンク注文アイコン」の出ているテーブルに届けに行く。
ドリンクは合計5杯まで事前に注いで持っておくことができる。
13:クレーマー対策
- 不満客を1人なだめる。
- モップで客を追い出す。
一度叩けば素直に退店するが、叩き損ねると店内を歩き回って他のお客さんにからむので注意。
14:ビールを売り切る
- 激臭ビールのストックを使い果たす。
15:水の販売
- 外の井戸でバケツに水を満杯に汲む。
- 水を5杯提供する。
バケツはベッドの近くにある木箱に入っている。
5人の客に水を販売する。
- 水入りバケツ
16:閉店する
- 酒場を閉める。
- 酒場のベッドに入る。
ボタン/キーかわからない場合は「メニュー」→「設定」→「コントロール」で確認することができる。
17:町で資材や食材を入手する
- 市場にいるLIAとRHIAを訪ねる。
- 市場にいるCHUCKを訪ねる。
- 市場にいるAGATHAを訪ねる。
- 町の酒場にいるAMOSを訪ねる。
- 鍛冶場にいるPETRAを訪ねる。
- 製材所にいるWOODYを訪ねる。
- 銅の斧
- 銅の鎌
- 銅のくわ
- 銅のスコップ
- 小麦×5
- ビターホップ×5
- 赤の茶葉の種×3
- ビターホップの種×3
- 小麦の粒×
- オリーブの苗木
- 鶏肉×4
- 牛肉×4
- 紙のコースター×8
- 普通のラグ
- 燭台×3
- ろうそく×20
- 大きなベンチ×2
- 大きなテーブル
- ラガー酵母×5
- 鍛冶台
- 製錬炉
- 銅のつるはし
- 石工場
- 薪割り台
- 工作台
- 製材所
18:調理をする
- ステーキの調理を20個開始する。
- 新規レシピ:ステーキ
19:麦芽を作る
- 小麦の麦芽化を開始する。
- 新規レシピ:麦芽
22:果物の木を植える
- オリーブの苗木を植える。
23:ビールを作る
- 井戸でバケツに水を満杯に汲む。
- 最初のビールを作る。
- 新規レシピ:ラガー
24:木工設備を整える
- 木工ゾーンに製材所を設置する。
- 木工ゾーンに薪割り台を設置する。
製材所の周囲は「木工ゾーン」となり、木工設備を設置することができるようになる。また、木工ゾーン内に木箱を配置すると、木工設備間で材料や燃料を共有することができる。
25:採掘する
- 鉄鉱石を5つ採掘する。
- 石炭を5つ採掘する
鉄鉱脈から5つ鉄鋼石を採掘する。
26:製鉄する
- 製錬炉を設置する。
- 鍛冶ゾーンに鍛冶台を設置する。
- 鉄インゴットを2つ作る。
製錬炉の周囲は「鍛冶ゾーン」となり、金属加工設備を設置することができるようになる。また、鍛冶ゾーン内に木箱を配置すると、金属加工設備間で材料や燃料を共有することができる。
27:石工場を設置&鉄くぎ制作
- 石工場を設置する。
- 鍛冶台で鉄くぎを5つ作る。
石工場の周囲は「石工ゾーン」となり、石工設備を設置することができるようになる。また、石工ゾーン内に木箱を配置すると、石工設備間で材料や燃料を共有することができる。
28:ビールを熟成する
- ラガー20杯分の熟成を始める。
29:店の改装
- 板材を15個手に入れる。
- 鉄くぎを10個手に入れる。
- 磨かれた石を5個手に入れる。
- 新レシピ77種類
30:農作物を収穫する
- 小麦を3つ収穫する。
- ビターホップを3つ収穫する。
- 赤の茶葉を3つ収穫する。
31:農作物への水やり
- 3ヶ所の茶葉の水をやる。
「農耕」を参照。
32:ビールの提供準備をする
- ビールを手に入れる。
- いずれかのタップにビールを追加する。
33:グランドオープン!
- 酒場を開ける。
ボタン/キーかわからない場合は「メニュー」→「設定」→「コントロール」で確認することができる。
34:働く
- お客さんを10人接客する。
- テーブルを1つキレイにする。
- 床の汚れを2つキレイにする。
ドリンク注文はカウンターだけでは無くテーブルからも受けるので、テーブルから注文が入った場合は、「ドリンク注文アイコン」の出ているテーブルに届けに行く。
ドリンクは合計5杯まで事前に注いで持っておくことができる。
客が飲食しているテーブルは徐々に汚れがたまっていき、汚れレベルが1段階上がるとテーブルが汚れたグラフィックになる(※テーブルグラフィックが変わっていなくても、汚れが少しでも溜まっている場合は拭くことができる)。
35:評判レベルを上げる。
- 評判レベルを上げる。
36:神殿に行く
- ライガーの松明を灯す。
37:レシピを解放
- 最初のレシピを解放する。
1:建設テーブルを購入
- 最初の客室を作る。
屋外の任意の場所に建設テーブルを設置してアクセスすると、建設チュートリアルが始まり、2階に客室と工房を作ることができる。
- 受付カウンター
- 評判ポイント+300
2:カメラを移動させる
- Rスティック/キーを操作して移動する。
3:表示フロアを変える
- フロアを最上階に変更する。
4:床を敷く
- 緑色でハイライトされたエリアにフロアを作成する。
5:部屋にゾーンを設定する
- 作成した部屋に「制作ゾーン」を割り当てる。
6:壁のデザインを変更
- 部屋に「規則正しい石壁」を適用する。
7:床のデザインを変更
- 部屋に「石の床」を適用する。
8:部屋にドアを設置
- 工房に「ドア」を追加する。
9:床を敷く(客室)
- 緑色でハイライトされたエリアで建設する。
10:ドアを設置して客室登録する
- ハイライトされたエリアに「客室のドア」を設置する。
「客室のドア」を設置した部屋は、ゾーン設定をしなくても客室として登録され、「ゾーンタブ」を選択した際には紫色の点線で表示される。
11:宿泊可能な部屋に整える
- ボタン/キーを押して装飾モードに切り替える。
- 客室に「ベッド」を設置する。
- 客室に「テーブル」を設置する。
- 客室に「椅子」を設置する。
- 客室に「照明」を設置する。
12:建設モードを終了する
- 変更を確認し、建設モードを終了する。
※ツールバーの右に表示されている「キャンセル」を選択すると、変更した箇所がすべてキャンセルされてしまうので注意!
評判レベル | 解放される新要素 |
---|---|
1 |
スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 |
2 |
スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 |
3 |
スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 |
4 | ランダムオーダークエスト スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 |
5 |
スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 |
6 | スタッフの雇用 スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 |
7 |
建設モード スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 |
8 |
トレンド スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 最大収容人数: +1 床タイル: +15 食堂タイル: +5 工房タイル: +5 部屋: +1 |
9 |
上客イベント スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 床タイル: +15 食堂タイル: +5 工房タイル: +5 部屋: +1 |
10 |
チーズ製作 スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 最大収容人数: +1 床タイル: +15 食堂タイル: +5 工房タイル: +5 |
11 |
スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 床タイル: +15 食堂タイル: +5 工房タイル: +5 部屋: +1 |
12 |
スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 最大収容人数: +1 床タイル: +15 食堂タイル: +5 工房タイル: +5 |
13 |
スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 床タイル: +15 食堂タイル: +5 工房タイル: +5 部屋: +1 |
14 |
スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 最大収容人数: +1 床タイル: +15 食堂タイル: +5 工房タイル: +5 |
15 |
スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 床タイル: +15 食堂タイル: +5 工房タイル: +5 部屋: +1 |
16 |
スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 最大収容人数: +1 床タイル: +15 食堂タイル: +5 工房タイル: +5 |
17 |
スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 床タイル: +15 食堂タイル: +5 工房タイル: +5 部屋: +1 |
18 |
スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 最大収容人数: +1 床タイル: +15 食堂タイル: +4 工房タイル: +4 |
19 |
スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 床タイル: +5 食堂タイル: +2 工房タイル: +2 部屋: +1 |
20 |
スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 最大収容人数: +1 床タイル: +5 食堂タイル: +2 工房タイル: +2 |
21 |
スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 床タイル: +5 食堂タイル: +2 工房タイル: +2 |
22 |
スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 最大収容人数: +1 床タイル: +5 食堂タイル: +2 工房タイル: +2 |
23 |
スキルポイント:+1 レシピの切れはし: +10 床タイル: +5 食堂タイル: +2 工房タイル: +2 |
24~ | 検証し次第、随時追記します。 |
スキルツリーには「経営スキル」「製作スキル」「サバイバルスキル」があり、店の評判レベルが上がる度にもらえる「スキルポイント」を使用してスキルを習得することができます。
1つのスキルを習得する(またはスキルを1レベル上げる)には、スキルポイントが1必要です。
ここから下に記載しているスキルツリーは、スマホ版では画面サイズの都合上、横向きで表示されます。
- をタップすると、習得できるスキルの詳細が表示されます。
- 「LV」表記のあるものは、レベルアップすることができます。
LV2:飲み物を用意する速度+15%
LV2:料理と飲み物の販売価格+10%
LV2:食べ物や飲み物を製作する際の量が20%増加する
LV3:食べ物や飲み物を製作する際の量が35%増加する
- にカーソルを合わせると、習得できるスキルの詳細が表示されます。
- 「LV」表記のあるものは、レベルアップすることができます。
LV2:料理と醸造に使用する燃料-10%
LV2:前菜による収益+10%
LV2:肉製品による収益+10%
LV2:魚とシーフードによる収益+10%
LV2:野菜による収益+10%
LV2:パスタによる収益+10%
LV2:スープとブイヨンによる収益+10%
LV2:デザートによる収益+10%
- にカーソルを合わせると、習得できるスキルの詳細が表示されます。
- 「LV」表記のあるものは、レベルアップすることができます。
LV2:移動速度+21%
- にカーソルを合わせると、習得できるスキルの詳細が表示されます。
- 「LV」表記のあるものは、レベルアップすることができます。
料理やお酒、建築物や資材など、何かを製作する際にはクラフターを使用します。
クラフターは数種類あり、屋外に設置するものや屋内の工房に設置するものがあります。
クラフターを使用する際は基本的に「燃料」「材料」「時間」を消費しますが、クラフターによっては燃料を消費しないで製作できるものもあります。
クラフター | 配置 | 燃料 | 概要 |
---|---|---|---|
製材所
|
屋外 | 不要 | 木材を加工する。 ※設置すると周囲に木工ゾーンが生成される。 |
製錬炉
|
屋外 | 必要 | 鉱石を加工する。 ※設置すると周囲に鍛冶ゾーンが生成される。 |
鍛冶台
|
屋外鍛冶ゾーン | 必要 | 金属を加工する。 |
薪割り台
|
屋外木工ゾーン | 不要 | 原木から薪を作製する。 |
工作台
|
屋外木工ゾーン | 必要 | テーブルやイスなどの家具や備品を作る。 |
石材加工場
|
屋外 | 不要 | 各種石材を作製する。 ※設置すると周囲に石工ゾーンが生成される。 |
彫刻台
|
屋外石工ゾーン | 不要 | 石を彫ってオブジェや灯籠を製作する。 |
混合タンク
|
屋外石工ゾーン | 不要 | 石を使用して漆喰を作る。 |
オーブン
|
屋内工房ゾーン | 必要 | 各種料理を作製する。 |
麦芽製造機
|
屋内工房ゾーン | 必要 | 各種麦芽を製造する |
醸造たる
|
屋内工房ゾーン | 必要 | 各種ワイン等を製造する。 |
発酵槽
|
屋内工房ゾーン | 必要 | 各種ビールや酒類を製造する。 |
粉砕機
|
屋内工房ゾーン | 不要 | 製粉したり、パン粉やひき肉を作ったりする。 |
食材準備テーブル
|
屋内工房ゾーン | 不要 | ジャムやパン生地、パスタ生地など、料理に必要な食材を製作。 |
飼料テーブル
|
屋外 | 不要 | 家畜の餌を作る。 |
しぼり器
|
屋内工房ゾーン | 不要 | 食材をしぼって、ジュースやオイル、代替肉などをつくる。 |
保存加工台
|
屋内工房ゾーン | 不要 | ピクルスやジャムをつくる。 |
ドリンクサーバーは、「タップ」と「ケグ」の2種類あります。
タップ
|
炭酸飲料を入れることができる |
---|---|
ケグ
|
どんな飲み物でも入れることができる |
各ドリンクサーバーには色を設定することができ、お客さんの注文時にドリンクと一緒に色も表示されるのでわかりやすいです。
燃料は「林業廃棄物」「薪」「石炭」の3種類があります。
燃料 | 燃焼時間 | 入手方法 |
---|---|---|
林業廃棄物
|
1 | 木の伐採をした際や、北エリア・南エリア・南西エリアの地面で入手することができる |
薪
|
5 | 木を伐採した際に入手する原木を「薪割り台」で加工することで入手できる |
石炭
|
20 | 「石炭」鉱脈を採掘することで入手することができる |
店の評判レベルが6になると従業員を雇うことができるようになります。
従業員は、店の前にある掲示板で雇用することができます。
雇うことができる従業員は「バーテンダー」「給仕係」「用心棒」「ハウスキーパー」の4部門あり、1部門につき1人雇うことができます。
●部門別・従業員の業務内容部門 | 業務内容 |
---|---|
バーテンダー |
|
給仕係 |
|
用心棒 |
|
ハウスキーパー |
|
雇用した従業員の管理は下記画像の「従業員管理画面」で行います。
この「従業員管理画面」は、アイテム画面を表示した後に一番右にあるタブに切り替えると表示することができます。
画面右側にある「勤務中」横のチェックボックスにチェックを入れることで、営業中に出勤してもらったり、退勤してもらうことができます。
ここにチェックが入っていると、店を開店した際に自動的に従業員が出勤してくるようになります。
長所レベルは、雇用した後にPP(職業ポイント)を消費して伸ばすことができます。※PPは職業レベルが上がると入手することができる
長所レベルの管理画面は、上記の「従業員管理画面」の枠外右下にある「スキル」に対応するボタン/キーを押すことで表示することができます。
従業員を雇うことで、かなり営業がラクになります。
ただし従業員を雇っても、ドリンクサーバーへの補充だけは自分で行う必要があるので、開店前&営業中はドリンクの残量チェックを忘れずに!
店の評判レベルが4になると、オーダークエストを受けることができるようになります。
オーダークエストは店の前にある掲示板で確認することができ、毎日3つのオーダーが提示されます。一度に受けることができるオーダーは3つで、特に期限はありませんが、そのオーダーを受けた受注日以降に受注キャンセルを行った場合、そのオーダーリクエストは消滅しますので注意。
オーダークエストでオーダーされるメニューは、自分がレシピを習得しているものだけですが、指定される食材はまだ所持していないものも含まれるため、オーダークエストがアンロックされるまでの間に畑でひととおりの作物を育てておいたり、町の八百屋でひととおりの野菜・果物を購入しておいたほうが良いでしょう。
オーダークエストをクリアすると、その料理に応じた評判ポイントをもらうことができます。
早くお店の評判レベルを上げたい場合は、オーダークエストでコツコツとポイントを稼ぐのも良いかも~。
店の評判レベルが7になって「建設モード」がアンロックされたら、客室を作って客を宿泊させることができるようになります。
最初に「建設テーブル」にアクセスした際には、建設モードのチュートリアルをかねて、資材もコストもかけずに2階に工房と客室を1室ずつ作ることができます。
チュートリアルが終了すると、宿泊カウンターが所持アイテムに追加され、それを酒場内に設置することで宿泊客を受け入れることが出来るようになります。
追加で宿泊部屋を作りたい場合は、部屋を作って入口に「客室のドア」を設置することで、その部屋に「客室ゾーン(紫色の点線枠)」が自動的に設定されます。
後は、「修飾モード」に切り替えて、客室に「ベッド」「テーブル」「イスorスツール」「ろうそく」を設置すると、お客さんが宿泊できる客室として運用を開始することができます。
絵画や調度品など、「居心地」が上がるようなものを設置すると、宿泊客から得られる評判ポイントを上げることができますよ。
宿泊客は宿泊時に申請した宿泊日数が経過したらチェックアウトしますが、早くチェックアウトしてほしい時は客室ドアをノックすればすぐにチェックアウトしてくれます。
連泊客は滞在時に外出することがありますが、客が外出している間に客室を清掃するとプラスの評判ポイントを得ることができます。
また、お店が開店状態になると宿泊客はルームサービスを注文するようになり、注文どおりのドリンクや料理を部屋まで持っていくとプラスの評判ポイントを得ることができます。
宿泊客が去った後の客室は驚くほど汚いので、床・テーブル・ベッドの清掃をします。
ちなみに「まほうのほうき」は、2階に設置しても客室の床清掃はしてくれませんので注意。
客室が汚いままだと次の客を宿泊させることができないので、ハウスキーパーを雇っていない場合は注意!
店の評判レベルが7になると建設モードが解禁され、町の製材所で「建設テーブル」を購入することができるようになります。
この建設テーブルを屋外に設置してアクセスすると「建設モード」に切り替わり、店舗の拡張や縮小・ゾーンの変更・宿泊部屋の建設などができるようになります。
建設テーブルには、建設に必要な資材を入れておく必要があります。主に必要になるのは「板材」や「鉄くぎ」で、客室のドアを建設する場合には「漆喰」なども必要になります。
床を1マス増築するごとに鉄釘や板材を消費し、さらに1ゴールドのコストがかかりますので、増築はなかなか簡単ではありませんが、日頃から資材を作ったり、酒場経営で地道に所持金を増やしたりして、理想のお店を作りましょー。
ある条件の日に南の森エリアに行くと「CROWLY」という行商人(カラス)が現れます。
CROWLYは、オウムの卵や鳥の飼育に必要なグッズを販売していて、1年目の1月24日以降の水曜と木曜の夜(20時くらい)に南の森に行くと買い物をすることが出来ます。
オウムを孵化させて飼育することを考えている場合は、「オウムの卵」と一緒に「鳥のとまり木」と「バードクラッカー×20~30枚」を購入しておくと良いと思います。
複数のオウムを飼育する場合は「鳥かご」も合わせて購入しておくと安心です。
CROWLYから購入した「オウムの卵」を手持ちアイテム(常に画面に表示されている10個のアイテム枠)に入れておくと、数日で卵が孵化してオウムが誕生します。
誕生したオウムは、店内の飲食ゾーンに設置した「鳥のとまり木」に配置することで、バードクラッカーを与えたり状態を確認したりできるようになります。
とまり木に配置したオウムは、気まぐれにおしゃべりをします。良い言葉を使った場合は店の評判レベルにポイントが加算され、悪い言葉を使った場合は減算されます。
オウムの性格を表すパラメーターは「悪魔」と「天使」で表されます。
良い言葉を使った際にバードクラッカーを与えると、オウムの性格が「天使」に近づき、良い言葉を使うことが増えます。
様々な種類のオウムがいるようですが、孵化してみるまで色も模様もわかりません。
「とまり木」は1つしか設置できないので、店舗にオウムは1匹しか配置できませんが、孵化したオウムが数羽いる場合はCROWLYが販売している「鳥かご」に入れておくことができます。
チュートリアルのメインクエストの「7:ネズミ退治&ビール入手」以降は(もしくはチュートリアルを行わなかった場合は最初から)、店内にある「地下貯蔵庫」にアクセスできるようになります。
地下貯蔵庫にある熟成樽に各種酒類を入れると、熟成することができます。
1つの熟成樽には1種類のお酒30杯分まで入れることができ、熟成には段階があります。
最低でも1段階熟成をしてからでないと販売することができないお酒が多いので注意。
レベルと色 | 名称 | 次のレベルまでにかかる時間 |
---|---|---|
未熟成
影マーク |
- | 24時間 |
レベル1・緑
|
- | 24時間 |
レベル2・青
|
ヤング | 24時間 |
レベル3・紫
|
リザーヴ | 48時間 |
レベル4・赤
|
グランド・リザーヴ | - |
また、地下貯蔵庫にチーズ熟成棚を設置すると、チーズやピクルスを熟成することができます。
1つのチーズ熟成棚に入れられるのは2種類までのチーズorピクルスです。
熟成した酒類やチーズは販売価格が上がりますし、イベントで追加される料理によっては熟成した酒類じゃないと製作できないものもあります。
畜舎は、南西エリア(各エリアマップ参照)に居る「BUZZ」と会話することで建築を依頼することができます。
※畜舎が完成すると、同じく南西エリア(各エリアマップ参照)に居る「HOLLY」と会話することで家畜(牛・豚・羊)を購入することができるようになります。
建築や改修を依頼するには、必要資材と建築費を所持している状態で「BUZZ」と会話する必要があります。畜舎を建設するのに必要な資材と建設費は下記の表のとおりです。
建築物 | 備考 |
---|---|
畜舎
設置面積
ヨコ13マス × タテ7マス |
最大家畜数 |
4頭 | |
完成までの日数 | |
依頼した日から4日後 | |
必要資材 | |
木の板:50 釘:30 漆喰:15 | |
建築費 | |
金貨30 |
建設した畜舎はアップグレードすることができます。
アップグレードすることで、収容することができる家畜の数を増やすことができます。
ちなみに、アップグレードすると建物の外観が変わりますが、設置面積は変わりません。
アップグレードに必要な資材や建設費は下記の表のとおりです。(現在レベル3までアップグレード可能)
建物レベル | 備考 |
---|---|
畜舎
レベル2 |
最大家畜数 |
6頭 | |
完成までの日数 | |
依頼した日から3日後 | |
必要資材 | |
木の板:60 釘:45 漆喰:20 | |
建築費 | |
金貨45 | |
畜舎
レベル3 |
最大家畜数 |
8頭 | |
完成までの日数 | |
依頼した日から3日後 | |
必要資材 | |
木の板:80 釘:60 漆喰:25 | |
建築費 | |
金貨60 |
畜舎の中には、餌箱と水桶が設置されており、個別にアップグレードすることができます。
餌箱は、各動物のスペースに個別に設置されており、水桶は共有です。
餌箱と水桶をアップグレードすることで餌や水をストックできるようになるため、毎日補充作業をしなくてもよくなりますが、ゲームとはいえせっかく酪農を体験できるので、あえてアップグレードせずに餌も水も毎日補充することを日課にしたほうが、よりリアルに感じられるかもしれません。
どのみち、動物たちが病気になっていないかを毎日確認しに行くと思いますので、個人的には餌箱と水桶のアップグレードは重要度が低いように感じます。
このほか「BUZZ」に畜舎の「改修」を依頼すると、畜舎の色を変更できる「カスタマイズ」や畜舎の「移動」と「破壊」なども行うことができますよ。
鶏小屋は、畜舎同様に南西エリア(各エリアマップ参照)に居る「BUZZ」と会話することで建築を依頼することができます。
※鶏小屋が完成すると、同じく南西エリア(各エリアマップ参照)に居る「HOLLY」と会話することで家畜(鶏)を購入することができるようになります。
建築や改修を依頼するには、必要資材と建築費を所持している状態で「BUZZ」と会話する必要があります。鶏小屋を建設するのに必要な資材と建設費は下記の表のとおりです。
建築物 | 備考 |
---|---|
鶏小屋
設置面積
ヨコ6マス × タテ4マス |
最大鶏数 |
4羽 | |
完成までの日数 | |
依頼した日から3日後 | |
必要資材 | |
木の板:25 釘:15 漆喰:10 | |
建築費 | |
金貨15 |
建設した鶏小屋はアップグレードすることができます。
アップグレードすることで、収容することができる鶏の数を増やすことができます。
ちなみに、アップグレードすると建物の外観が変わりますが、設置面積は変わりません。
アップグレードに必要な資材や建設費は下記の表のとおりです。(現在レベル3までアップグレード可能)
建物レベル | 備考 |
---|---|
鶏小屋
レベル2 |
最大鶏数 |
5羽 | |
完成までの日数 | |
依頼した日から3日後 | |
必要資材 | |
木の板:30 釘:20 漆喰:12 | |
建築費 | |
金貨35 | |
鶏小屋
レベル3 |
最大鶏数 |
6羽 | |
完成までの日数 | |
依頼した日から3日後 | |
必要資材 | |
木の板:50 釘:30 漆喰:15 | |
建築費 | |
金貨50 |
畜舎とは違い、鶏小屋の中には入ることはできません。
鶏小屋の両側には餌箱と水桶が設置されており、これらは鶏小屋をアップグレードすると自動的にアップグレードされます。
このほか「BUZZ」に鶏小屋の「改修」を依頼すると、鶏小屋の色を変更できる「カスタマイズ」や鶏小屋の「移動」と「破壊」なども行うことができますよ。
家畜は、畜舎や鶏小屋の建設が完了した後に、南西エリア(各エリアマップ参照)に居る「HOLLY」と会話することで購入することができます。※「HOLLY」は土曜と日曜は家畜や動物グッズを販売していないので注意。
動物は牛・豚・羊・鶏の4種類を販売しています。
各動物の画面右下にあるサイコロをクリックする(コントローラーの場合はYボタンを押す)と、動物の色や模様などの外見が変わります。
一番最初に動物を購入した際は、直後に「HOLLY」による畜舎または鶏小屋でのレクチャーが始まります。動物の設置方法や各動物の情報画面の見方などを、わかりやすく説明してくれますよ。
以下は、酪農を始めるにあたり必要な情報をまとめたものになります。
購入した動物は所持アイテムとしてアイテム欄に格納されます。
これらの動物を畜舎内に設置するには、家具の設置をする要領で装飾モードに切り替えて、アイテム欄の動物をクリックし、緑色で表示される「空いている動物の個別スペース」に動物を配置します。
購入した鶏は所持アイテムとしてアイテム欄に格納されます。
これらの動物を鶏小屋内に設置するには、家具の設置をする要領で装飾モードに切り替えて、アイテム欄の鶏をクリックし、緑色で表示される「鶏小屋スペース」に鶏を配置します。
毎日動物たちに必要なことは、餌・水・散歩です。これらを欠かすと動物たちが病気になってしまうことがあります。
各項目については、以下に詳しく書いていきますよ~。
動物たちの基本的な餌は3種類あり、牛と羊は「干し草」、豚は「食べ残し」、鶏は「種ミックス」を食べます。各動物とも1日に食べる餌は1つです。
これらの餌は、「HOLLY」から購入(※土日は休業)することもできますし、「飼料テーブル」で作成することもできます。(「飼料テーブル」は「HOLLY」から購入することができます。)
飼料テーブルで餌を作成する際に必要な原料は下記の表のとおりです。1回の作成で6個分の餌が出来ます。
餌 | 動物 | 1回の作成に必要な原料 |
---|---|---|
干し草
|
牛 牛・羊 |
植物繊維×30 |
食べ残し
|
豚 | 料理1×5 料理2×5 ※料理1と料理2は同じ種類でもOK |
種ミックス
|
鶏 | 種1×5 種2×5 ※種1と種2は同じ種類でもOK |
以上は基本的な餌になりますが、「HOLLY」からは他にも、成長を早める効果のある栄養満点な飼料や、数日間病気にならないようにするビタミン剤などを購入することができます。
動物たちの成長を早めたい時や病気を防ぎたい場合には、それらを購入してみると良いと思いますよ。
畜舎や鶏小屋には、水桶が設置されています。
水の入ったバケツを持っている場合には、水を補充することができます。
畜舎の動物たちの散歩は、畜舎の外にある「ベル」を鳴らすことで、動物たちの移動(『小屋→屋外』と『屋外→小屋』)を切り替えることができます。
夜になる前(おそらく19時前)には動物たちを小屋に戻しておかないと病気になってしまう可能性が高くなりますので、時刻に注意しましょう。
・・・ちなみに私は散歩時間を守っていたにもかかわらず動物が病気になったことがあります。動物は生き物なので、環境を整えていても病気になることはある、というところをゲーム開発者は再現したのだろうなと勝手に解釈しております。
鶏は、こちらが何もしなくても朝になると鶏小屋から出て、夜になると鶏小屋に戻っていきますので、鶏の散歩に関しては特に気をつけるポイントはありません。
畜舎の動物たちは病気になることがあります。
病気になった動物には、下記画像のような「病気アイコン」が表示され、畜舎内の自分のスペースで眠ったままになります。
もし動物たちが病気になってしまった場合は、「治療薬」で治療をしましょう。
「治療薬」を所持している状態で、病気の動物のそばに行くと「与える」という選択肢が表示されるようになります。
「治療薬」は「HOLLY」から購入することが出来ますが、「HOLLY」は土日は休業していますので、急に必要になった時に入手できない可能性があります。
そんな不測の事態に陥らないために、最初に動物を購入する際には「治療薬」も数本購入して常備しておくと安心です。
治療薬を投与した動物からは「病気アイコン」が消えますが、その日は眠り続けて養生します。
でも次の日には元気になって、また外を散歩するようになりますのでご安心くださいね。
家畜からは、生産物(乳・卵)と食肉(肉・腸)を得ることができます。
生産物は「牛乳」「羊乳」「卵」があり、動物のお世話をしているだけで得ることができます。
食肉は「牛肉」「豚肉」「鶏肉」「羊肉」「腸」があり、屠畜することによって得ることができます。このゲームでの屠畜方法は、「ほうき」で家畜を3回叩くことです。
各家畜の生産物は以下の表をご覧ください。
動物 | 生産物 | 食肉 |
---|---|---|
牛
|
牛乳
|
牛肉
|
豚
|
なし |
豚肉
腸
|
羊
|
羊乳
|
羊肉
|
鶏
|
卵
|
鶏肉
|
生産物は、1匹あたりだいたい2日に1個のペースで得ることができます。
牛や羊が乳を搾乳できる状態になった場合、その家畜のそばに移動した際に「乳搾りをする」という選択肢が表示されるようになります。
鶏が卵を産んだ場合は、朝に起床してから鶏小屋に近づいた場合に「卵アイコン」が表示されます。
鶏小屋に卵をストックできる個数は決まっており、上限を超えている場合、鶏は新たに卵を産むことができませんので、卵を取り忘れないように注意!
動物の近くに行くと、「情報」の選択肢が表示され、下記画像のような情報画面にアクセスできるようになります。
畑を作って水をやり、季節に適した種を植えることで作物を収穫することができます。
※種植え方法はこちらに記載しています
「種」は、その作物の生育に適した季節のものが、町の八百屋で販売されます。
また、週に1度「苗木」が1本販売されます。
苗木を植えて育てることで、季節のフルーツやナッツなどを収穫できるようになります。
種植えまでの作業の流れは以下のとおりです。
↓
↓
↓
種を植えた後は、1日おき(前回水をあげた日の次の次の日)に水をあげると、成長を止めることなく育てることができます。
また、水をやり忘れて土が乾いてしまった場合でも作物が枯れることはなく、枯れるのは生育に適さない季節に変わった時だけです。
乾いている間は成長が止まってしまいますが、また水をあげれば成長しますのでご安心を。
「バージョン0.6.6」からは「散水機」が追加され、面倒だった水やりがラクになりました。
散水機は現在、「初歩的な散水機」と「初歩的な散水機(改)」の2種類があり、散水機のレシピは町の鍛冶屋で購入することができます。
どちらも水を撒くことができる範囲は8マスとなっています。
設置した後に散水機に近づくと、「水を汲む」という選択肢が表れ、水入りバケツを持っている場合は散水機に水をセットすることができます。
セットできる水の量は、「初歩的な散水機」ではバケツ1杯分(水入れした日を含めて3日間分)、「初歩的な散水機(改)」ではバケツ2杯分(水入れした日を含めて6日間分)になっています。
収穫できるようになるまでの日数は作物によって違います。
詳しい情報はすぐ下にある項目「種の一覧」に記載してありますので、ご参考くださいませ~。
※新しい情報があればその都度追記します
「収穫間隔」は、一度種を植えると、その作物に適した季節の間は繰り返し収穫することができるものがあり、その収穫の間隔の日数を表記しています。
「収穫個数」は、1つの種から収穫できる作物の個数です。
「追加収穫」は、季節によってたまに「収穫個数+1個」収穫できることがあり、その季節を表記しています。
名前 | 収穫期 | 収穫まで | 収穫間隔 | 収穫個数 | 追加収穫 |
---|---|---|---|---|---|
アロマホップ | 一年中 | 3日 | - | 2 | 夏 冬 |
イチゴ | 春 夏 | 5日 | 4日 | 2 | 春 |
カブ | 夏 秋 | 4日 | - | 1 | 秋 |
カボチャ | 秋 冬 | 6日 | - | 2 | 秋 |
カリフラワー | 春 冬 | 6日 | - | 1 | 冬 |
キャベツ | 秋 冬 | 4日 | - | 1 | 冬 |
ギャラクシーホップ | 春 夏 | 5日 | - | 2 | 春 |
キュウリ | 春 夏 | 4日 | - | 1 | 春 |
コーンカーネル | 夏 秋 | 4日 | - | 2 | 秋 |
サツマイモ | 秋 冬 | 5日 | - | 2 | 秋 |
サトウキビ | 春 秋 | 6日 | - | 3 | - |
サヤインゲン | 秋 冬 | 3日 | 3日 | 3 | 秋 |
シトラスホップ | 夏 秋 | 5日 | - | 2 | 夏 |
スイカ | 夏 秋 | 6日 | - | 1 | 夏 |
ズッキーニ | 夏 秋 | 4日 | - | 1 | 秋 |
センテニアルホップ | 秋 冬 | 5日 | - | 2 | 冬 |
タマネギ | 春 秋 冬 | 4日 | - | 1 | 秋 |
デュアルホップ | 一年中 | 4日 | - | 2 | 春 |
トウガラシ | 春 夏 | 4日 | 3日 | 3 | 夏 |
トマト | 春 夏 | 3日 | 3日 | 2 | 夏 |
ナス | 春 秋 | 4日 | - | 1 | 秋 |
ニンジン | 春 夏 秋 | 3日 | - | 2 | 夏 |
ニンニク | 春 夏 秋 | 4日 | - | 2 | 春 |
パイナップル | 秋 冬 | 6日 | - | 2 | 冬 |
ビーツ | 春 | 4日 | - | 1 | 春 |
ピーマン | 春 夏 | 3日 | 3日 | 2 | 夏 |
ビターホップ | 一年中 | 3日 | - | 2 | 秋 |
ヒマワリ | 夏 秋 | 4日 | - | 3 | 夏 |
ブルーベリー | 春 夏 | 4日 | 3日 | 2 | 春 |
ブロッコリー | 秋 冬 | 6日 | - | 1 | 秋 |
ホウレンソウ | 春 秋 | 4日 | - | 1 | 秋 |
メロン | 春 夏 | 6日 | - | 1 | 春 |
ライ麦 | 秋 冬 | 5日 | - | 2 | 冬 |
ラズベリー | 夏 秋 | 3日 | 3日 | 3 | 秋 |
リーキ | 春 夏 | 8日 | - | 2 | 春 |
レタス | 春 夏 | 4日 | - | 1 | - |
紅の茶葉 | 秋 冬 | 5日 | 4日 | 2 | 冬 |
種用インゲンマメ | 春 冬 | 4日 | 3日 | 3 | 春 |
種用エンドウマメ | 春 夏 | 3日 | 3日 | 3 | 春 |
種用ピーナッツ | 秋 冬 | 5日 | - | 2 | 秋 |
種用ヒヨコマメ | 秋 冬 | 4日 | - | 3 | 秋 |
種用レンズマメ | 秋 冬 | 3日 | - | 3 | 冬 |
小麦 | 春 夏 冬 | 4日 | - | 2 | 夏 |
植え付け用ジャガイモ | 春 秋 冬 | 5日 | - | 2 | 冬 |
赤の茶葉 | 春 秋 | 4日 | 3日 | 2 | 秋 |
赤ブドウ | 夏 秋 | 4日 | 3日 | 2 | 秋 |
大豆 | 春 夏 秋 | 5日 | - | 2 | 夏 秋 |
大麦 | 春 夏 | 3日 | - | 2 | 夏 |
白インゲンマメ | 夏 秋 | 3日 | 3日 | 3 | 夏 |
白の茶葉 | 春 夏 | 4日 | 3日 | 2 | 夏 |
白ブドウ | 春 夏 | 4日 | 3日 | 2 | 春 |
米 | 春 夏 秋 | 3日 | - | 2 | 春 |
葉タマネギ | 春 夏 秋 | 3日 | - | 2 | 夏 |
緑の茶葉 | 春 夏 冬 | 3日 | 3日 | 2 | 春 |
※新しい情報があればその都度追記します
「収穫間隔」は、苗木が成長した後に収穫してから、再び実をつけるまでの間隔の日数を表記しています。
「収穫個数」は、1本の木から収穫できる実の個数です。※アップデートに伴い現在検証中です
「追加収穫」は、季節によってたまに「収穫個数+1個」収穫できることがあり、その季節を表記しています。
名前 | 収穫期 | 成長期間 | 収穫間隔 | 収穫個数 | 追加収穫 |
---|---|---|---|---|---|
オリーブ | 春 夏 冬 | 14日 | 4日 | 夏 | |
カカオ | 春 夏 秋 | 28日 | 4日 | 夏 | |
カシューナッツ | 春 夏 | 14日 | 3日 | 2 | 春 |
クリ | 秋 冬 | 28日 | 4日 | 冬 | |
ココナッツ | 春 夏 | 20日 | 5日 | 夏 | |
バナナ | 春 夏 | 20日 | 5日 | - | |
ヘーゼルナッツ | 秋 冬 | 20日 | 4日 | 2 | 秋 |
マンゴー | 夏 秋 | 28日 | 3日 | 夏 | |
ライム | 夏 秋 | 20日 | 3日 | 夏 | |
リンゴ | 夏 秋 | 14日 | 3日 | 秋 | |
レモン | 春 夏 | 14日 | 3日 | 2 | 夏 |
料理のレパートリーを増やしたい場合は、洞窟の先にある「神殿エリア」に行くと、レシピのきれはしと引き換えにレシピを受け取ることができます。
※「レシピのきれはし」はお店の評判レベルが上がるごとに10枚もらえます。
最初からロック解除されているレシピもありますが、大半のレシピはお店の評判レベルが上がることでアンロックされます。
メインマップ・町・洞窟・神殿以外の場所では、ランダムで地面に穴掘りスポットが表れます。
穴掘りスポットは「×」印で表され、アイテム欄でスコップを選択した状態で近づくと掘ることができます。
掘って出てくるのは、主にミミズや苗木、ガラクタなどです。
浜に現れる穴掘りスポットでは、各種貝やヒトデ(ガラクタ扱い)も採れることがありますよ。
浜の桟橋に居るHIKARIと会話をすることで、魚釣りをアンロックすることができます。
最初にHIKARIに話しかけた後は、うるさがられて会話をすることができなくなるため、一度桟橋から出ます。
すると、HIKARIから詫びる内容の吹き出しが出て、再び会話することができるようになり、そこで初めて魚釣りのレクチャーを受けることができるようになります。
レクチャー内でいくつかの釣り餌をもらうこともでき、一通りの操作を教えてもらった後は「釣り竿」をプレゼントしてもらえます。
レクチャーを終えた後は、HIKARIに話しかけることで釣り用具や釣り餌などを購入することができる「店」にアクセスすることもできますよ~。
魚釣りの操作は以下のとおりです。
下側のゲージが全て緑色になったら、釣りは成功です。
どんな魚を釣ることができるかは、「季節」「水質」「釣り餌」で変化します。
もし魚が上手く釣れない場合は、釣り餌を変えてみたり、海や川に場所を変更してみると良いかもしれません(HIKARI談)。
ちなみに、魚のほかにガラクタも釣れたりしますよ。
コツを掴めばそこまで難しくないので、酒場そっちのけで魚釣りにハマってしまうかも!
各エリアの穴掘りスポットや浜辺では、「靴」や「パンツ」などの一見使い物にならないようなアイテムを手に入れることがあります。
このようなガラクタを持っている状態で浜に居るWILSONに話しかけると、ガラクタを集める手伝いを依頼されます。
依頼を受けた後は、WILSONの家の中にある「ガラクタ回収ボックス」にアクセスすることで、持っているガラクタと「ウィルソンの印」を交換することができます。
WILSONに話しかけると、「ウィルソンの印」と商品を交換することができる「店」にアクセスすることができます。
ここでしか手に入らない、海にちなんだアイテムがたくさんありますよ!
木を伐採すると、たまに「女王蜂」を入手することがあります。
初めて女王蜂を入手した際に、郵便ポストにWOODYから手紙が届き、それ以降は町の製材所で「養蜂箱」のレシピを購入することができるようになります。
養蜂箱には3種類あり、「養蜂箱」は3日に1度、「養蜂箱(中)」は2日に1度、「養蜂箱(大)」は毎日、蜜ろうとはちみつを収集することができます。 ※冬は蜜ろうとはちみつは採取できません
「蜜ろう」からは「ろうそく」を作ることができるため、経費節減になりますよ!
ちなみに、木を伐採した際に女王蜂が出る割合なのですが、私が検証した限りでは16~18本切って1匹出てくるくらいの感じでした。
あくまでも体感ですが、6日間毎日3本切るよりは、1日にまとめて18本切るほうが女王蜂が出てくる確率が高かったような気がします。ご参考まで。
おわりに
早期アクセスゲームということもあり、たま~にメインシステムのアップデートが行われますので、その際には攻略情報の変更箇所を追記してお知らせするつもりです。
この追記を書いている現在から1カ月ほど前の2023年5月30日に大型アップデートがあり、「酪農システム」が追加されたのですが、最近ようやく家畜動物の挙動が安定してきた感じがします。散歩終了のベルを鳴らした時にまだ若干不安定な感じ(畜舎に戻らない)になる時もあるのですが、時間を置いて何度かベルを鳴らすと解決したりします。
そして「酪農システム」の追加に伴い、食肉や卵・乳などの購入に制限がかかるようになりました。今までは「郵便ボックス」で発注すれば無数に購入できたのですが、現在は「HOLLY」が数日おきに販売するものを購入するか、自分で育てた家畜から得る方法になりました。
あとは、料理にも少し変更があり、以前よりも店に並べる料理を作るのに少し手間がかかるようになったかなーと感じますが、そんなところも含めて、よりリアルな酒場運営&酪農体験ができるようになってきたなあと思います。
たまにバグもありますが、アップデートの頻度や修正対応の早さなどからも、このゲームの開発チームはとても熱心にこのゲームを開発していることが伝わってきます。まだまだマップも広がりそうですし、これからも楽しみです。
9月22日に大型アップデートがあり、この追記記事を書き終えたのが11月3日です。
なぜこんなに時間が空いたかというと、アップデートの検証をしようと思いセーブデータを開いた時に事件が起きたんです・・・。
今回のアップデートでは、バーカウンター周りに設置されるドリンクサーバーのアップデートがあったので、その影響だとは思いますが、カウンターのすぐ前に設置していたオウムの止まり木が以下の画像のように外れた状態になっていました。
「あれ・・・オウムは?」
そうなのです。私のおむ氏が・・・消滅していたのです。
そんなわけでペットロスのような状態に陥ってしまい、どうにもセーブデータを開く気になれず1カ月ほど経過しました・・・。
しかししかし、記事は書きたいしゲームもプレイしたいので、前のセーブデータは何回か覗いてしまったけれどシュレディンガーの猫だと思うようにして、最初からまたゲームを開始することにしました。
10日ほどやり込んで、どうにかアップデートを検証できるまでになり、ようやく記事に追記することができましたー。パチパチパチ~。
さてさて、前置き(嘆き)が長くなりましたが、ここからが本題。
今回のアップデートのメインは従業員システムで、外見や名前や特質が加えられたことで、より個性を感じられるようになりました。
私は従業員の長所と短所よりも時給が安いほうに魅力を感じて採用するという激セコ経営者になっております。
そんな私のような激セコ経営者には、ぜひ用心棒を雇うことがおすすめですよ・・・。
用心棒の業務説明には「スタッフが過度に長い休憩を取るのを防ぐ」と書いているのですが、この用心棒は従業員に少しの休憩も取らせない勢いで、休憩入りしたばかりの従業員を連れ戻して来ます。
安い時給で休憩なく働いてもらうだなんて・・・我ながらブラックな職場だと思います。申し訳ない・・・。
それでも「おい!」とツッコみたくなるのは、用心棒自身の休憩が長いことなんですけどね!
今回のアップデートでの他の変更点は、「ドリンクサーバー」と「熟成レベル」の導入です。
ドリンクサーバーの話をすると、当初は料理メニューブックに入れて提供していた「紅茶」はカウンター後ろの「ケグ」に入れて提供しなければならず、しかもメニューブックなら99杯分入れれたのにケグだと30杯分までしか入れることができず・・・なんとも不便。
しかししかし、より現実的になったというか。営業中もこまめに在庫確認が必要になってくるので、その手間もまた臨場感として感じられます。
そして熟成レベルの話ですが、これもまた最初は手間が増えただけに感じましたが、その代わり熟成レベルが進むと販売価格が上がるということで、激セコ経営者のワタクシとしては「悪くない・・・(リヴァイ風でお願いします)」というところ。
逆にもう必ずMAXレベル(グランド・リザーヴ)まで熟成させてからじゃないと店に出したくない・・・。
細かいアップデートとしては、「メインクエスト」でもらえるEXPが変更されていたり、「自動スプリント」が切り替え式になったり、「地下貯蔵庫」が解放されるタイミングが変更になったり、といったところです。
本意ではありませんでしたが、最初からプレイをしたことで細かいアップデートに気づくことができたことは、とても良かったと思います。
でも、もうオウムは飼わないことにしました。
前回の大型アップデートから2か月半ほどしか経過していない12月15日に、またさらに大型アップデートがきました!
本当にこのゲームの開発者は精力的ですね~。
今回は農業システムが大幅に変更になりました。
季節ごとに育てることのできる作物が違うというのは、「スターデューバレー」というゲームをプレイしたことがある方にとってはおなじみだと思います。
農作業の時にマス目が表示されるようになったのは、ちょっとビジュアル的な風情が無くなったな~・・・とも感じましたが、作業していると超便利!ありがたや。
料理レシピも大幅に増えて、評判レベルが上がるごとにもらえる「レシピのきれはし」と引き換えるシステムに変更になりました。
今までもレシピが豊富だと感じていましたが、さらに増やしてくるあたり、開発者は食べ物が大好きなのかも(たてめは食い道楽なのでシンパシーを感じています)。
なにげに関心したのは、今回新たに追加されたクラフターの「しぼり器」で代替肉が作成できること。
何でも食べる、肉は食べないなど、世の中にはいろんな食のスタイルがありますが、もしかすると「自分の食のスタイルと違う」と感じてゲームをプレイしなくなってしまう方もいるかもしれないので、これならどんな食のスタイルを持っていても楽しくプレイできるよな~と思いました。
そしてそして今回のアップデートで、まぎらわしいな!と感じたのは「お茶」です。
栽培できるお茶の種類は、「茶」「緑の茶葉」「赤の茶葉」「紅の茶葉」の4種類に増えたのですが、「赤」と「紅」はまぎらわしすぎる・・・。
最初は種類が増えていたことに気がつかなくて、オーダークエストで「茶葉」を使用したお茶のオーダーがあったので、「緑の茶葉」を使用したお茶を持って行ったら認定されず、「はっはーん、バグだな(ニヤリ)」と思っていたのですが、お茶の種類が増えていただけというオチ・・・。
みなさまもお気をつけくださいませね。
他には、天候が追加されたようです。
雨が降ると畑が潤いますが、当日のみ潤うだけで次の日に持ち越されないため、雨が降っていても結局水を撒かないと次の日には乾いてしまうこともあるので注意。何のための雨やねん!
そしてとうとう上書きセーブのみになりましたね。
一本道だと思うと「なんか不便かも」と考えたりもしましたが、何か操作ミスしたらタイトルに戻ってプレイし直せば当日朝には戻れるし、寝るだけでセーブ終わるのは何気に便利だと感じています。
ひとまずアップデートに関する追記は完了しましたが、「店の評判レベルで追加される要素」のレベル9以降は改めてプレイしながら検証して、また随時追記していこうと思います。
そしてそして、気づけばもう年の瀬!
ゲーム内でもクリスマスイベントが始まりましたね。
私はここ10日ほど検証と執筆作業をしていたので、これからゲームのクリスマスイベントを楽しもうと思います!
去年のイベントではチケットを大量に余らせて紙くずにしてしまったので、今年はしっかりアイテムに交換して使い切ろうと思います!
久しぶりの追記になります。
個人的な話ですが、今年はなんだかゲームをプレイする気力が湧いてこなくて、なかなか記事を更新することができませんでした・・・。
しかししかし2024年も後半になり、ようやくゲームを楽しむことができるようになってきました!
私がゲームを離れている間に大型アップデートが数回あり、かなり情報が変更されていて驚きました。このゲームの開発者は本当にとても精力的に活動していて、改めてすごいなあと感じますね~。
今回の追記では、いくつかの項目を新規に追加して、古くなった情報を修正しました。
「カクテルテーブル」に関しては、これから検証するつもりでいますので、近日中に追記したいと思います。
これはお知らせになりますが、今回かなり大幅な記事の変更となったため、記事トップにある追記履歴から前回までの追記履歴を削除しました。
履歴がズラーッとけっこうな長さになっていて見づらかったので、今後は全体の「追記履歴」ではなく、そのバージョンに対する記事の「追記・変更箇所」のみを記載することにしました。
今回久々にゲームをプレイしてみて、かなりゲームの世界観が出来上がってきたな・・・と感じました。
何よりもオープニングが追加されたことで、今までよくわかっていなかったゲームの世界観が明らかになりましたね~。
チュートリアルの案内人である光る猫・MAIの存在もまた、ゲーム内にそこはかとなく漂うファンタジックな雰囲気に彩りを添える感じになっているのではないでしょうか。
私が一番嬉しかったのは、やはり「散水機」が実装されたことです。これまでは穀物系以外の作物にジョウロで水やりする時に、作物に引っかかってなかなか狙い通りの場所に水を撒くことができなくて、けっこう不便していたんですよね~。
あとは、マップに浜エリアが追加されて、ウィルソンの印で商品を交換できるようになり、ゲーム序盤のお金が無い時期でも店内に置く調度品を入手できるので、これはすごく良いなと思いました。
穴掘りスポットを掘った時にガラクタが出ないと逆にガッカリ、みたいな現象が私の中で起きております。
かなり完成に近づいているのではないかな・・・?と感じますが、まだまだ大型アップデートがあるのでしょうか。これからも楽しみですね!
みなさま楽しい酒場ライフをお送りくださいませ~。